top of page

ヤマト科学株式会社 イベント情報

医理化部会のヤマト科学様が、「フィルム評価ウェビナー ~品質保証・故障解析から研究開発に最適!~」を開催されます。


多層・高性能フィルムの市場拡大に伴い、製造品質保証や故障原因解析、さらには材料開発の研究開発段階においても、熱・光学・化学特性の詳細な理解が不可欠となっています。


本ウェビナーでは、様々なフィルムの膜厚、光学特性、熱物性、構造解析など、課題解決に直結する多様な分析手法をご紹介します。


    --- 開催概要 ---


開催日時 2025年9月25日(木)15:00~16:30


会場    ウェビナー形式(zoom)


主催  ヤマト科学株式会社


(関連製品)

 ・スマート膜厚計SM-100シリーズ

 ・顕微分光膜厚計OPTM シリーズ

 ・光波動場三次元顕微鏡MINUK

 ・示差走査熱量計(DSC)NEXTA DSC200

 ・熱機械的分析装置TMA7100

 ・オールインワン赤外顕微鏡Nicolet iN10 / iN10 MX


(講演内容)

 講演1:「最新の分光計測技術による機能性フィルムの品質の”見える化”」

     大塚電子株式会社 計測営業部 三保谷勇太


 講演2:「高機能フィルムの開発と品質管理を支える光学評価の基礎と

      アプリケーションのご紹介」

  株式会社日立ハイテクアナリシス アプリケーション開発センタ 栗田浩二


 講演3:「DSCとTMAによるフィルムの熱分析の基礎とデータからわかる熱物性」

     株式会社日立ハイテクアナリシス アプリケーション開発センタ 小松里帆


 講演4:「FTIRによるポリマーフィルムの分析テクニックのご紹介」

     サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社

     ケミカルアナリシス事業本部 分光分析アプリケーション部

      IR/NIR/Ramanプロダクト 千葉貴子


詳しい情報は、ヤマト科学様の公式HPをご確認ください。


ree

コメント


東京硝子製品協同組合

phone.png
fax.png

〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目11-8

bottom of page