top of page

ヤマト科学株式会社 イベント情報

執筆者の写真: 組合事務局組合事務局

医理化部会のヤマト科学様が、「TECHNO-FRONTIER 2022 第1回パワー半導体と応用機器展」にて、販売開始予定の「熱特性評価装置 TE100」 を展示されます。


【熱特性評価装置 TE100 とは】

 経済産業省エネルギー等国際標準開発「次世代パワエレ基板の熱特性評価方法に関する国際標準化」の助成事業の研究成果であり、Fine ceramics (advanced ceramics, advanced technical ceramics) --Test method for thermal property measurements of metalized ceramic substrates — Part 1: Evaluation of thermal resistance for use in power modules に準拠した装置です。


 ・TEGチップ(SiC のダミーチップ)を用いてパワエレ基板の実効的な熱抵抗の評価

 ・パワエレ基板を含むモジュール構造の熱特性評価の見極めが可能

 ・発熱密度:1kW/cm2、最大投入電力:約250W、昇温速度:1.4×104K/sec


展示会では、実際に装置の動きを確認することができ、開発メンバーの方が常駐されます。


(展示会概要)

●開催日時 2022年7月20日(水)~22日(金) 10:00~17:00

●会場   東京ビッグサイト 東展示棟

       ヤマト科学様ブース番号 3B-09

●主催   一般社団法人 日本能率協会


詳しい情報は、ヤマト科学様の公式HPをご確認下さい。



最新記事

すべて表示

ヤマト科学株式会社 第12回ヤマト科学賞 受賞者決定

医理化部会のヤマト科学様が、「第12回ヤマト科学賞」の受賞者を決定されました。 本賞は、創業125周年を記念して、ライフサイエンス・マテリアルサイエンス・インフォメーションサイエンス及びそれらの融合分野を中心に、独創性、創造性に富む、気鋭の研究者を顕彰し、人類に夢と希望をも...

Comments


東京硝子製品協同組合

phone.png
fax.png

〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目11-8

bottom of page