ヤマト科学株式会社 イベント情報
- 組合事務局
- 6月2日
- 読了時間: 1分
医理化部会のヤマト科学様が、表面評価ウェビナー「観察・計測・物性評価の最前線!」を開催されます。
材料の微細構造や物性の把握は、研究開発や品質評価において極めて重要です。
本ウェビナーでは、デジタルマイクロスコープによる実践的な観察のコツや事例に加え、
白色干渉顕微鏡・原子間力顕微鏡・走査電子顕微鏡を連携させた多角的な解析手法についてご紹介いたします。
(開催概要)
開催日時 2025年6月19日(木)15:00~16:30
会 場 ウェビナー形式(zoom)
主 催 ヤマト科学株式会社
関連製品 ・デジタルマイクロスコープ HRX-02
・白色干渉顕微鏡 VSシリーズ
・多機能プローブ顕微鏡システム AFM100シリーズ
(講演内容)
講演1:「デジタルマイクロスコープの表面観察における照明の重要性とは?」
株式会社ハイロックス 国内営業部 東京営業所 恵本賢
講演2:「白色干渉顕微鏡を用いた材料の表面形状計測と他装置との相関解析」
株式会社日立ハイテク CTソリューション開発部 野間口千尋
講演3:「原子間力顕微鏡を用いた高精度形状計測および多角的物性解析」
株式会社日立ハイテク CTソリューション開発部 小嶋雄樹
詳しい情報は、ヤマト科学様の公式HPをご確認下さい。

Comentários