top of page
検索


ヤマト科学株式会社 イベント情報
医理化部会のヤマト科学様が、Webセミナー 「『いつ、誰が、どうやって・・・?』とお悩みの方、必見!クロマトグラフィー分析の業務効率化」を開催されます。 近年、さまざまな業務で「効率化」や「DX化」が求められるようになり、それはクロマトグラフィー分析業務においても例外ではあ...

組合事務局
2 分前


株式会社池田理化 イベント情報
医理化部会の池田理化様主催のウェビナー SAITAS DAYS「組み合わせで切り拓くMPSと細胞アッセイの実用化」が開催されます。 近年、実験動物を用いない医薬品・医薬部外品の開発が注目を集めておりますが、 細胞アッセイには一体型の装置の他、送液システム、マイクロ流体チップ...

組合事務局
13 分前


ヤマト科学株式会社 イベント情報
医理化部会のヤマト科学様が、「第77回日本細胞生物学会・第58回日本発生生物学会 合同大会」に出展されます。 (出展品) 「微小重力環境培養装置Zeromo」 「電気泳動リアルタイム観察装置RealTime-PAGE view」 ...

組合事務局
7月3日


株式会社三商 新商品情報
医理化部会の三商様から、「注射器用ブラシ」が発売されました。 種類は、1g・2g・5g・10g用の4種類。 先毛糸巻で洗浄物を傷つけにくい仕様。 詳しい情報は、 三商様の公式HP をご確認ください。

組合事務局
7月3日


株式会社池田理化 イベント情報
医理化部会の池田理化様が、日本コントロールシステムとの共催ウェビナー 「【薬品管理システム】リスクアセスメントの真価を発揮するために必要なものとは?」を開催されます。 今年も約700物質が追加されたリスクアセスメント。 対象物質が増加する中で、リスク評価以外にも対象物質の確...

組合事務局
7月3日


ヤマト科学株式会社 イベント情報
医理化部会のヤマト科学様が、日本乳酸菌学会2025年度大会に「微生物迅速検出装置rapisco」を出展されます。 ----- 開催概要 ------- 開催日:2025年7月4日(金)~6日(日) 会場 :東北大学 青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ2階大講義室(翠生ホール...

組合事務局
6月26日


ヤマト科学株式会社 イベント情報
医理化部会のヤマト科学様が「第27回インターフェックスジャパン」・「第7回ファーマ ラボEXPO」(インターフェックスWeek 東京)に出展されます。 ----- 開催概要 ------- 日時:2025年7月9日(水)~7月11日(金)10時~1...

組合事務局
6月26日


株式会社スギヤマゲン 新商品情報
医理化部会のスギヤマゲン様から「クロキサシリン溶液」が発売されました。 詳しい情報は、 スギヤマゲン様の公式HP をご確認ください。

組合事務局
6月26日


ヤマト科学株式会社 イベント情報
医理化部会のヤマト科学様が、表面評価ウェビナー「観察・計測・物性評価の最前線!」を開催されます。 材料の微細構造や物性の把握は、研究開発や品質評価において極めて重要です。 本ウェビナーでは、デジタルマイクロスコープによる実践的な観察のコツや事例に加え、...

組合事務局
6月2日


ヤマト科学株式会社 イベント情報
医理化部会のヤマト科学様が、第25回日本蛋白質科学会年会に 「電気泳動リアルタイム観察装置RealTime-PAGE view」を出展されます。 (第25回日本蛋白質科学会年会 開催概要) 開催日時 2025年6月18日(水)~20日(金) 9:00~17:00(20日は...

組合事務局
6月2日


株式会社三商 新商品情報
医理化部会の三商様から、「角型ピペット減菌缶」と「パスツールピペット減菌缶」が 発売されました。 新商品は、「ピペット滅菌器角型(92-0651~92-0657)」と「三商パスツールピペット用 滅菌缶(92-0645、92-0646)」の後継品です。 (角型ピペット減菌缶)...

組合事務局
6月2日


株式会社池田理化 イベント情報
池田理化様と日本電子様が、形態観察・成分解析に関するウェビナー「電子顕微鏡を用いた各種解析へのアプローチ~誰でも簡単に正確に~」を開催されます。 卓上電子顕微鏡(SEM)は、肉眼で見えるmmレベルから、目に見えないμmオーダーの微細な異物の形状を捉え、同時に主要元素も確認...

組合事務局
6月2日


ヤマト科学株式会社 イベント情報
医理化部会のヤマト科学様が、「第30回 ifia JAPAN 2025」に 「微生物迅速検出装置rapisco」と「コロニ―カウンターCCシリーズ」の実機を出展され ます。 「菌検査にかかる時間を短縮したい」「作業者の負担を軽減したい」というご要望は、 ありませんか?...

組合事務局
4月28日


ヤマト科学株式会社 メディア掲載情報
医理化部会のヤマト科学様の「南アルプス工場とコンセプトモデル実験台」が、 YouTubeチャンネル「GENKI LABO」で紹介されました。 ヤマト科学様は、サイエンスアーティストの市岡元気先生の「実際の実験を通して未来の...

組合事務局
4月21日


株式会社池田理化「第12回 池田理化再生医療研究奨励賞」の募集を開始
医理化部会の池田理化様が、「第12回 池田理化再生医療研究奨励賞」の募集を開始されました 。 池田理化様は、毎年再生医療技術の開発や発展、応用をテーマにした研究に対して助成金プログラムを実施しております。(通称:池田理化賞)...

組合事務局
4月21日


株式会社三商 新商品情報
医理化部会の三商様から、「冷却水循環装置(ノンフロンチラー)」が発売されます。 ・環境にやさしいノンフロン冷媒R290を使用したチラー ・使いやすさを考慮したスリム設計で省スペース。実験台上・下・横などの狭い場所にも 設置可能...

組合事務局
4月7日


ヤマト科学株式会社 イベント情報
医理化部会のヤマト科学様が、Webセミナー 『これから始める方、必見!PFAS規制の最新動向と、分析時の課題解決方法』 を開催されます。 PFASに対する勧告および規制は世界各国で常に更新されており、ブランクレベルの低減と高感度な測定法が求められています。...

組合事務局
4月7日


ヤマト科学株式会社 イベント情報
医理化部会のヤマト科学様が、 『「ミリ波電波利用の需要拡大に伴う材料評価の最先端」~化学材料の電気的特性評価ウェビナー』~を開催されます。 近年、ADAS(自動運転)レーダーや人体のバイタルセンシング、5G/6G通信などで...

組合事務局
4月7日


ヤマト科学株式会社 メディア掲載情報
医理化部会のヤマト科学様は、東京大学先端科学技術研究センターの並木重宏准教授および株式会社GK設計とインクルーシブな実験室の構築を目指して共同研究に取り組んでいます。 このたび、並木准教授の活動が「第6回 SDGs岩佐賞」の【教育の部】の受賞対象となり、...

組合事務局
3月31日
ヤマト科学株式会社 第12回ヤマト科学賞 受賞者決定
医理化部会のヤマト科学様が、「第12回ヤマト科学賞」の受賞者を決定されました。 本賞は、創業125周年を記念して、ライフサイエンス・マテリアルサイエンス・インフォメーションサイエンス及びそれらの融合分野を中心に、独創性、創造性に富む、気鋭の研究者を顕彰し、人類に夢と希望をも...

組合事務局
3月11日
bottom of page